Diary of Takashi Otsuka Architect Office



育誠学館6 − 塾生見学会
少し前になりますが、10/8(土)に塾生向けの見学会を企画していただきました。現場は屋内壁下地の大半が完了した状態だったため、塾生の皆さんにも空間のイメージを把握しやすいタイミングだったのではないかと思います。

私達の仕事では日頃なかなか中高生のような世代と触れることがないため、今回の見学会は生徒さん以上に楽しみにしていました。
当日はコンセプトや配置計画の取っ掛かりなど、できるだけ分かりやすく説明したつもりですが、どこまで受け止めてもらえたでしょうか。


みんな緊張していたようですが、それでも時折目を輝かせたり感嘆の声を上げたりと、いくつもの素直な反応を見ることができました。
また塾生の皆さんの素朴な疑問に触れ、私達の方も原点を見つめなおす時間を持つことができたように思います。

貴重な機会を頂いたいくせい塾様には深く感謝致します。
Takashi Otsuka: 育誠学館 | comments(0) | trackbacks(0) |
目神山の家4 − 中間検査

「軸組」と呼ばれる柱・梁・耐力壁などの建物の骨組みができてきました。

木造住宅では阪神大震災を機に、それまではっきりとは決められていなかった柱や梁を固める金物の仕様が明確に定められました。その基準に従い、場所や耐力壁の強度に応じた必要な金物により柱梁を補強していきます。


右側の柱についているのは柱の引き抜きを防ぐホールダウン金物と呼ばれるものです。左側には梁を柱に留める羽子板ボルトが上下2段に入っているのが見えます。

こういった金物を設置し終わると、検査機関による中間検査を受けることが義務付けられています(自治体によっては不要な所もあります)。中間検査に通らなければ次の工程に移ることはできません。

確認申請の提出先の検査機関から来られた担当者が耐力壁などをチェックしていきます。

特に問題はなく、無事合格となりました。

中間検査が終わると内部壁下地や造作等、大工工事も佳境に入っていきます。
Takashi Otsuka: 目神山の家 | comments(0) | trackbacks(0) |
目神山の家3 − 上棟式
9月に入り天候が不安定で心配されましたが、無事上棟を迎えることができました。
今回は施主様の御好意により上棟式を執り行いました。最近はされない場合もありますが、やはり式があると一つの区切りとして身が引き締まります。

2礼2拍手1拝の後、鎹打(かすがいうち)の儀(大工さんが水引付きのかすがいを打込む)、清めの儀と続きます。

四方の柱を清めていきます。

続いて御幣掲揚の儀。棟梁に御幣を揚げていただきました。

最後にお神酒授与、乾杯で無事に式は終了です。

建方工事(木造の柱や梁を建てていく工事)の開始から3日目になるため、既に屋根と外壁下地の一部もできています。

屋根の断熱には天井上に断熱材を敷きつめる天井断熱と、屋根の直下に断熱材がくる屋根断熱があります。天井断熱では小屋裏(屋根と天井の間)の温度が高くなり過ぎて断熱性が落ちることが懸念されるため、ここでは手間がかかりますが屋根断熱を採用しています。

柱梁が組み上がり、改めて眺望の良さを再確認できました。一部保留となっていた窓の在り方も施主様立会いで決定し、壁下地・サッシ工事に移っていきます。
Takashi Otsuka: 目神山の家 | comments(0) | trackbacks(0) |
育誠学館5 − ディテール
上棟から3週間余り、既に形になっている部分も出てきました。

何気なく見えている部分にも色々と設計上の意図が隠れています。
例えばこの写真。2つの屋根の重なる先端部の見上げです。



軒先に見える溝は屋根内の通気孔です。屋根内部には断熱性と湿気の排出のために通気層を取る必要がありますが、これを通常通りに軒先と棟側に既成品の通気孔金物を設けて取ることは簡単です。しかしこうして納まりの工夫によりスリットを確保することで、軒先をすっきり見せることができます。

壁と屋根の当たる部分には黒い線(金物)が見えています。壁はモルタルなので屋根際には左官の定規としてなんらかの材料が必要ですが、この金物により壁を少し手前で止め、屋根が浮いたように見せる効果を狙っています。

下の方に見える壁の端部のグレーの材も左官の定規用の金物です。この部分は鋭角なので、左官壁が欠けないよう、またきれいな直線を出すように金物を入れています。

些細なことですが、こういった一つ一つのディテールの積み重ねが建物の印象を大きく左右します。

オープンに向けて徐々に盛り上がる、熱意あふれるいくせい塾のブログも順調に更新中です。是非ご覧下さい。
Takashi Otsuka: 育誠学館 | comments(0) | trackbacks(0) |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>








LANDSCAPE OF ARCHITECTURES 2005BOX [DVD]
LANDSCAPE OF ARCHITECTURES 2005BOX [DVD]

近・現代建築の貴重な映像集。

マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して [DVD]
マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して [DVD]

われわれ世代にとっては教科書の中の人であるカーンが生き生きとよみがえる。

スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー デラックス版 [DVD]
スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー デラックス版 [DVD]

唯一無二のフォルムの生まれる瞬間。必見。

Room by Room Designsource
Room by Room Designsource

さっそく調達したリノベネタ本。
洋書にしては安いです。

建築デザイン発想法―21のアイデアツール
建築デザイン発想法―21のアイデアツール

平尾氏には学部生時代設計演習でお世話になりました。今はこういうことされてるんですね。

美術手帖6月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2010公式ガイドブック
美術手帖6月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2010公式ガイドブック

瀬戸内国際芸術祭めぐりには必携。バスの中の人もみんな持ってました。