Diary of Takashi Otsuka Architect Office



瀬戸内国際芸術祭2010
1週間ほど前になりますが、今月いっぱいまで開催されている瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。

今回は日帰りだったため、高松から一番近い女木島のみですが、イベントの雰囲気の一端は十分に感じることができました。

高速バスで高松に来ると駅前のシンボルタワー前に着きます。この一帯は港に近いこともあり、芸術祭の拠点となっていて、ポスターやバナーで雰囲気を盛り上げています。


港へのブリッジを行くと早速作品が見えてきます。ここのブリッジは駅とシンボルタワーと港をつないでいて、元々気持ちよく歩けるところですが、今は作品のフレームのような効果もあって、背景の海を含めていい絵になります。


"Liminal Air- core- / 大巻 伸嗣"


当日は予報は悪かったのですがいい天気で、船の旅には最高です。やはり瀬戸内の海は和みます。


15分ほどで女木島に到着します。感覚的にはほとんどバスのようなものです。


"鬼合戦、あるいは裸の桃の勝利 / サンジャ・サソ"
女木島は通称鬼が島。桃太郎伝説の地です。山上には鬼の洞窟(鬼=海賊の根城だったとのこと)があり、その中にも作品があります。


山上からの眺め。鬼も良いところに住んだものです。


山上にはもう一つ作品があり("緑の音楽 / ロルフ・ユリアス"、サウンドスケープなので写真はありません)、結構なアップダウンです。洞窟前の茶屋で一服。


冬の季節風(「オトシ」と呼ぶ)の強い女木島では海岸沿いに「オオテ」と呼ばれる石垣が続き独特な景観を形作っています。これは少し山の方に上った集落の外れにあたるので「オオテ」ではありませんが、段々畑も丁寧な石積みで美しく作られています。コンクリートブロックまで積んでいるところを見ると少しずつ補修しながら使っているのでしょうか。


日本中の島々と同様に女木島も平地が少なく、ここに移る集落が島のほぼ全てです。対岸の高松市街のビル群とその近さが不思議な風景です。


"Comfort #6 / ラング/バウマン"
使われなくなった保育所がバルーンに占拠されています。


"不在の存在 / レアンドロ・エルリッヒ"
金沢21世紀美術館のプールでも有名なレアンドロ・エルリッヒ。ここでも楽しい仕掛けで考えさせてくれますが、残念ながら内部は撮影禁止なのでネタバレはやめておきます。廃屋を作品とレストランで再生しています。




"均衡 / 行武 治美"
こちらも廃屋(納屋)を利用した作品です。集落を歩いていると本当に廃屋が多いです。


海岸沿いの「オオテ」です。もともとは防風・防潮のための強固なバリアですが、今ではこの島独特の景観を形作る、なにかほっとする存在です。


海岸から一歩入ると各家の塀も石積みとなっています。黒い石積みに囲まれていますが、両サイドが平屋で、島の集落には珍しくどの家も広い庭を取っているため、空が広く不思議な開放感があります。


"20世紀的回想 / 禿鷹 墳上"
残念ながら音楽は聴けませんでした。


"カモメの駐車場 / 木村 崇人"

今回は平日にもかかわらず結構な人出で驚きました。イベント的には成功といえるのでしょうが島の方々がどう感じているのかも気になります。ともあれ、今月中に何とか別の島にも行きたいところです。マナーを忘れず、あわてず、のんびりと。
Takashi Otsuka: Report | comments(0) | trackbacks(0) |
栄養補給#2
今日も「LIVING&DESIGN これからの住空間要素展」です。
それにしてもいつ行っても南港は不便です。これに加えて以前はニュートラムが別料金って・・・今思えばひどい話だったんですね。
橋本さんが移転してくるともうちょっと交通手段が増えるんでしょうか。

今日は午前午後と講演会やプレゼンテーション漬けでハードな一日でした。でもメンバーはなかなか刺激的な面々で、今日もたっぷり栄養補給という感じです。中谷ノボル氏、アントニオ・チッテリオ氏、谷尻誠氏他。

影響されやすい私としては帰りに紀伊国屋でリノベーションのネタ本などを買ってきてしまいました(笑)
Takashi Otsuka: Report | comments(0) | trackbacks(0) |
栄養補給
すっかり間が空いてしまいました。
日記を書いたこともない人間が慣れないことはするものじゃないですが、だんだんペースがつかめてくると思うので気長に見守っていて下さい。

今日はインテックス大阪で開催中の
「LIVING&DESIGN これからの住空間要素展」
という催しに行ってきました。会場の様子
今日から3Daysです。

建築・インテリア・デザイン関係のこういう大きな催しは、東京では多いのですが、関西ではなかなかないので貴重な機会です。

オープニングの講演会は安藤忠雄氏。
7〜8年ぶりに聴きましたが、大阪のおっちゃん(失礼)ならではの軽妙な語り口は健在です。
氏の建築は業界内でも一般でも賛否両論ですが、近年色々なところで行われている植樹などの社会的な取り組みにはただただ敬意を表します。

展示会はいくつか興味深い製品がありました。
事務所にこもっているとクリエイティビティが栄養失調気味になってくるので、定期的な情報収集はやっぱり欠かせません。

水都大阪にも早く行ってみないと・・・
Takashi Otsuka: Report | comments(0) | trackbacks(0) |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>








LANDSCAPE OF ARCHITECTURES 2005BOX [DVD]
LANDSCAPE OF ARCHITECTURES 2005BOX [DVD]

近・現代建築の貴重な映像集。

マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して [DVD]
マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して [DVD]

われわれ世代にとっては教科書の中の人であるカーンが生き生きとよみがえる。

スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー デラックス版 [DVD]
スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー デラックス版 [DVD]

唯一無二のフォルムの生まれる瞬間。必見。

Room by Room Designsource
Room by Room Designsource

さっそく調達したリノベネタ本。
洋書にしては安いです。

建築デザイン発想法―21のアイデアツール
建築デザイン発想法―21のアイデアツール

平尾氏には学部生時代設計演習でお世話になりました。今はこういうことされてるんですね。

美術手帖6月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2010公式ガイドブック
美術手帖6月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2010公式ガイドブック

瀬戸内国際芸術祭めぐりには必携。バスの中の人もみんな持ってました。